夢二生家
▲夢二生家
少年山荘
▲少年山荘

大師堂の石灯籠
▲大師堂の石灯籠
夢二の墓
▲夢二の墓






夢二の生家周辺散策のご案内
竹久夢二が多感な少年期を過ごした瀬戸内市邑久町の
生家周辺を散策してみませんか
夢二生家周辺散策マップのご紹介 
 
 
夢二生家周辺のマップ

【夢二生家】
 見渡す限り格子の目のように広がる千町平野。西には岡山三大河川のひとつ、吉井川の清流が、東北部から南にかけては、遠い祖先の文化遺跡をとどめる山々がなだらかに連なる。そんな美しい自然に囲まれたこの家で夢二は生まれ、16歳まですごしました。
 どこか懐かしい茅葺の家は夢二の生前そのままに保存されており、彼の素描、版画なども展示されています。また、夢二が落書きした柱も残っているとか、ぜひ、探してみてください。

【少年山荘】
 夢二自らの設計により、1923年に現在の東京都世田谷区松原に建てられた彼のアトリエを、夢二の生誕95年を記念して、生家のすぐそばに復元しました。
 アトリエの呼び名については、「山静かにして太古に似たり 日の長きこと少年の如し」という中国宗代の詩人、唐庚酔眠の詩の一節から、夢二が「少年山荘」と名付けました。


【大師堂の石灯籠】
 少年夢二の遊び場だったのが、高星神社や大師堂。なかでも、大師堂の石灯篭はのちの夢二の絵にも描かれているそうです。そう言えばと、思い当たる絵がある方はかなりの夢二通。

【夢二の墓】
 夢二の墓は生家から徒歩で約10分のところにあります。竹久家先祖代々之墓には、戒名「竹久亭夢生楽園居士」、本名「茂次郎」と刻まれています。

夢二生家周辺散策マップ

【夢二生家周辺散策マップ】

 夢二の生家周辺を散策するのにとても役立つマップが完成しました。
 持ち運びに便利、コンパクトなサイズ。幼い夢二の遊び場だった、「高星神社」「大師堂」「国司丘」。夢二が通った「旧明徳小学校」。夢二ゆかりの名刹「静円寺」などなど周辺の見所を網羅。
 マップご希望の方は、瀬戸内市役所商工観光課で配布しています。
 (瀬戸内市役所 0869-22-1111)


トップ | 食べる | 行く | 遊ぶ | 観る | 泊まる | 特集 |

Copyright (c) 2002-2007 IPEC All Rights Reserved